自然のエネルギーが宿る木〜とある檜(ひのき)がもたらす癒しと浄化のまな板
2025年06月04日 07:00:00
料理は「手間」や「段取り」だけで
できるものではありません。
そこには、使う人の「想い」や「氣」
そして「道具そのものが持つ力」も、
大きく影響しています。
今回ご紹介する
ご神木のDNAを受け継ぐひのきのまな板は、
そんな目に見えない力――
自然のエネルギーと祈りが込められた、
特別な一枚です。
阿蘇の自然が生んだ“結晶”のような木
南郷檜が育った場所は、熊本・南阿蘇。
世界最大級のカルデラを持つ
阿蘇の大地に、悠々と根を張るその姿には、
ただの木では語り尽くせない
「神聖さ」があります。
このこのひのきには、
実に多くの自然の恵みが詰まっています。
阿蘇カルデラの大地のエネルギー
火山・阿蘇山の火のエネルギー
白川水源に代表される、透き通る水のエネルギー
そして、九州に降り注ぐ燦々とした太陽の光
これらすべてを、
100年以上の時をかけて蓄えた自然の“結晶”。
それが南郷檜なのです。
ひのきに込められた自然のパワー
この南郷檜を使った「煌神ーKoujinー」は、
そんな自然のエネルギーを
そのまま台所へと運んでくれるまな板です。
あなたの台所にこのまな板を置けば、
その場の空気がまるで
清らかな神社の境内のように
変わるかもしれません。
食材に刃を入れるたびに、
木の香りがふわりと立ち、
自然と背筋が伸びて
「感謝」と「祈り」の気持ちが溢れてくる。
そんな体験を、日常の中で味わえるのです。
香りと癒しと健康への効果
檜(ひのき)にはそもそも、
抗菌・殺菌作用があると言われています。
さらにその独特の香りには、
ココロを落ち着ける効果もあります。
阿蘇南郷檜は、一般の檜に比べて
油分が多く、香りが格段に豊か。
木目がまっすぐで均等、
艶やかで滑らかな手触り。
まな板としての実用性はもちろんのこと、
見て、触れて、香って――
五感すべてで癒される存在です。
この香りが台所中に広がると、
不思議と空気が澄み、
料理をする気持ちまで整ってきます。
日々のストレスや疲れを
静かに癒してくれるこの香りこそが、
**自然がくれた最高の“健康ギフト”**
なのかもしれません。
台所を「神社のような場」に
木というのは、不思議な力を持っています。
とくに南郷檜のように、人の手と自然の恵み、
そして神々の守りによって育った木には、
特別なエネルギーが宿ると感じています。
このまな板が台所にあると、
不思議と料理への意識が変わるんです。
ただの家事ではなく、
「家族の健康を願い、命をいただく祈りの場」へ。
心を込めて作った食事は、
ただお腹を満たすだけでなく、
家族の心までもあたたかく包み込みます。
南郷檜のまな板は、
そんな「感謝の循環」を
生み出してくれる道具なのです。
神様へのご報告として、まな板に祝詞を
実はこのまな板、
「ただ作って送る」だけではありません。
ご神木のDNAを受け継ぐひのきなので、
出荷前に神殿へお供えし
宮司さまに奏上していただきます
ご注文いただいたまな板は、
完成後に毎月1日に神事が行われる、
福岡市西区にある
小戸妙見神社へ持参しています。
そこで、増田宮司により
祝詞(のりと)が奏上されます。
木を育ててくれた自然と人々への「感謝」、
そして使う人と家族の
「健康と幸せ」を祈願してから、
皆さまのもとへ発送しています。
まさに「祈りと感謝の循環」を、
最後まで大切にしたいという想いからです。
まな板ひとつで、暮らしが変わる
南郷檜のまな板は、
単なる調理器具ではありません。
それは、自然とつながり、命に感謝し、
家族の健康を願う――
そんな小さな神事の場を生み出す
特別な道具なのです。
あなたの台所が、
静かに、あたたかく、
感謝と健康に包まれる時間へと
変わっていくことを願って。
次回はいよいよ最終回。
実際に使ってくださったお客さまの声や、
まな板を育てる「未来への想い」をお届けします。